wiiの「街へいこうよ どうぶつの森」で簡単にお金を増やせる方法や攻略法があったらおしえてください!
時間変更をやれますか?
(雑草とか気にしませんか?という意味です)
やれると考えて・・・
4月にイースター(今年(2012)は4月8日)というイベントが
行われるかと思います。そのとき、地面に
「あたりのけん?」と「アメ」が埋められます。
「あたり」はもちろんうさぎに持っていきます。
(家具がもらえるのでこれを売ります)
で、あまったあめは、「10月31日」のハロウィンで、
本物に渡せばおkです。
(この家具も売ります)
ちなみに、ハロウィンは住民に渡すと無駄になるので
歩いている奴に近づいて追いかけてくるなら住民
追いかけなければパンプキングだと思っていいです。
これは面倒ですが、あめがないときにパンプキングに
話しかけるとアイテムがびっくり箱になった気がします。
つまり、木の実をもっていればどんどん変わっていきます。
(これも売れます)
あと、帽子(かぼちゃのかぶりもの)も強制的に
つけられるのでこれも売りますw
イースターの家具が1個3000円ほどで、
ハロウィンのほうは、家具が10000円弱、
帽子が…?(すいません)
びっくり箱が?(またすいません)
ですが、結構たまります。
僕は学生ですが、1か月で100万ぐらい?はたまると思います。
(依存症ではないですw)
※これは地道な作業です。
わからなければ補足していただければ回答しますので^^
ATMに貯金した利子で稼ぐ方法があります。
1.どうぶつの森の時間設定を2000年にしてプレイ
2.貯金をたくさんする
3.セーブして次は2035年にする
4.貯金の利子がいっぱい
※このやり方はどうぶつの森の時間設定だけでなくWiiの時間設定を変える必要性があります。
※雑草でボーボーになってしまいます。
※好きな住民が引っ越している可能性アリ。
これ以外の方法ですと、クリスマスイブに出現するジングルにクリスマス家具をたくさん貰い、後日全部をたぬきちに売りつけるという方法です。クリスマス家具は1個12240ベルと、家具の中でも高額かつ入手が難しくないので効率よく稼げると思います。
時間設定を変えるのに抵抗があるのでしたら、普通のやり方なんですけど、6日間で岩にスコップで叩いてベル稼ぎ&化石を売りさばくなどをして、日曜日に6日間で稼いだベルもしくは貯金でカブを購入という方法をオススメします。
ただしカブには必勝法がありませんので本当はあまり薦めたくないのですが、何回も挑戦すれば大儲けにつながると思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿